明桜のお耳は長くてふわふわ~
可愛らしいですね。
私の耳はうぶ毛がもわもわ~
可愛らし・・・くない。
同じ耳の毛なのに。
なんて、
毛の話ではなく、
今回は、耳のお話です。
冬場の私の耳は大混雑して困っています。
*耳大混雑の原因*
普段、メガネをかけています。
髪の毛も耳にかけています。
音楽を聞きたい時にはイヤホンが耳をふさぎます。
(安い)ピアスもつけており・・・
それに加えて冬は
マスクと耳あて。
(‥ぼくは全部ひつようないなぁ)
うさぎさんの耳は
感情も表す大事な部分。
クルクル動かす姿はまた可愛らしいです。
しかし、私の耳は‥
*がんじがらめです*
💣マスクを取ろうとしたら、
耳あてが絡まりメガネが落ちる。
💣耳あてを取ろうとしたら、
マスクが引っかかるしメガネがズレる。
それに加えて、近隣のマフラーも邪魔してくるのです。
耳がごちゃごちゃ‥
「ん~もぉ~🐮」
ちょっとしたストレスです。
アレコレかけられたら
耳だって疲れちゃいますよね。
マスクのゴムやら耳あての圧やら・・
地味に痛いのです。
頭全体が凝ります。
*マスクのメリットとデメリット*
◆メリット
顏を隠せる。
すっぴんでも口開けて居眠りしても安心。
(本来のメリットは風邪予防ですね。)
◆デメリット
息苦しい。
メガネが曇る。
マスクがあまり好きではないのですが、慣れてしまうとつけていない時に落ち着かない気分になります。
「パンツ履き忘れた」
そんな感じです。
※ちなみにパンツも好きではないです。
でも履いてます。
うさぎさんはもちろんマスクなしなので、
「お部屋の空気キレイにしてね」
温度と湿度の管理、大切ですね。
*どうにかならんものか*
私にとっては全て必需品なので、それに代われるものがないと困ります。
◆メガネをコンタクトに
◆髪を切る又はまとめ髪
◆イヤホンはワイヤレス
多少はこれで渋滞緩和が見込めるかもしれませんが。
コンタクトは疲れるしコストも‥
髪の毛は防寒でもあるし‥
*最近の便利グッツ*
耳あて付のあったかイヤホン
(イヤーマフヘッドフォン)
こんな魅力的な便利グッツがあるなんて!
昨年知ってから
「欲しいなぁ・・・」
今だに指を加えて見てるだけです。
マスクの代わりになるスプレー
(アレルシャット)
という商品もあるらしいですが
「どうなんだろう・・・」
と遠目で様子を見ております。
効果があるなら試してみたいですが・・・
新商品に消極的な私が、最近の便利グッツの良さを体験出来るのはいつの日やら。
商品レビューモニターに向かない性格です。
自信を持ってオススメ出来るのは
”うさぎは可愛い!”
です。
*結局のところ*
オススメ新商品も画期的なアイディアも見つかっておりませんが、
耳混雑時の並び順は
①髪の毛
②メガネ
③マスク
④イヤホン
⑤耳あて
がよさそうです。
①②はあまり取らないし(抜けない)
③のマスクは取らなくても、”びょ~ん”とゴムを伸ばしてアゴまで下げればよいし。
(※食事の時もアゴにつけたまま食べている方を見かけた時は、「私よりも強者の面倒臭がり屋さんがいらっしゃる!」と感心しました(笑))
④⑤ダブルは長時間だと痛いので、やっぱりイヤーマフへッドフォンが欲しいところです。
(※いろいろ種類があって迷ってしまいます)

イヤーマフ 耳あて Bluetooth イヤーウォーマー ステレオ再生 男女兼用 通勤 通学 アウトドア お出かけ スポーツに対応 (ブラック)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
耳のストレスフリー、実現させたいです。